北海道応援サイト!がんばれ北海道!!

国設占冠中央スキー場

住所 勇払郡占冠村字中央
TEL 0167-56-2746
開設期間 12月下旬〜3月下旬
営業時間 月・水・金、14時〜20時  火・木・土・祝日、14時〜18時
料金は無料

占冠村

NPO法人 占冠・村づくり観光協会

占冠村(しむかっぷ)の由来はアイヌ語の「シ・ムカプ」(鵡川の本流)から。
国道237号線から少し入った場所にあり、JR石勝線占冠駅から約3kmほど、占冠中央から約1kmほどで、占冠村の国道237号線から正面に見える小さなスキー場。
国道から曲がる場所は看板がなくわかりづらく、橋を渡ってからは交差の出来ない道路なので十分注意して欲しい。
このスキー場は、ワイヤーにプラスチックの腰当てがついたタイプのロープトゥーが2基あり、無料で使用できる。
コースは2本、最大斜数25度、最長滑走距離1000mほど、スノーボードも滑走可能。
ナイター設備と圧雪車を完備しているが、レンタルスキーはなし。


国道237号とは、旭川市から浦河郡浦河町に至る一般国道で、総距離は259.6km。

石勝線とは、千歳市の南千歳駅〜夕張市〜上川郡新得町の新得駅を結ぶ本線と、夕張市内にある新夕張駅〜夕張駅間の支線からなる北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線である。
路線名は、旧称石狩国・十勝国から採られている。
新夕張駅以東の沿線は、占冠駅・トマム駅周辺以外ほとんど人が住んでいる地域がない。信号場の多くは計画当初駅にする予定だったが、現在は信号場になっている。
1892(明治25)年、11月北海道炭礦鉄道の追分駅〜夕張駅間が開業し、同区間に紅葉山駅・夕張駅が開業。
1906(明治39)年、10月北海道炭砿鉄道を買収し追分駅〜夕張駅間が官設線となる。
1909(明治42)年、10月追分駅〜夕張駅間、紅葉山駅〜楓駅間が夕張線となる。
1916(大正5)年、7月楓駅〜登川駅間が延伸開業し、登川駅が開業。
1966(昭和41)年、9月根室本線の落合駅〜新得駅間新線付け替えにより、上落合信号場・新狩勝信号場・広内信号場・西新得信号場が開業。
1967(昭和42)年、1月楓駅が廃止。スイッチバックを解消し登川支線上に移転、楓駅を移転する。
1981(昭和56)年、7月紅葉山駅〜登川駅間の路線が廃止、同区間の楓駅・登川駅が廃止。10月千歳空港駅〜追分駅および新夕張駅〜新得駅が開業。千歳空港駅〜新得駅間および新夕張駅〜夕張駅間を石勝線に改称。楓駅・占冠駅・石勝高原駅および駒里信号場・西早来信号場・滝ノ下信号場・オサワ信号場・東オサワ信号場・清風山信号場・東占冠信号場・滝ノ沢信号場・トマム信号場・串内信号場が開業、紅葉山駅が新夕張駅に改称。
1985(昭和60)年10月夕張駅が移設。
1987(昭和62)年2月石勝高原駅がトマム駅に、トマム信号場がホロカ信号場に改称。
1990(平成2)年12月夕張駅が移設。
1992(平成4)年、7月千歳空港駅が南千歳駅に改称。
2004(平成16)年3月楓駅を信号場に変更。
2011年(平成23年)5月石勝線特急列車脱線火災事故発生、特急「スーパーおおぞら」14号が脱線。その後復旧工事が終了し運転再開。

大きな地図で見る
Copyright (C) がんばれ北海道 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system